ゲーム

【Switch】簡単プロコントローラー分解方法【清掃・修理】

アルバイト募集バナー
バトエン

Steamサマーセールで購入したゲームが終わらない…
積みまくってる中でモンハンやってるからですかね!?
皆さんはゲーム、めっちゃやってますか?

ということで今回は、皆さんが酷使をしているSwitchのプロコントローラーの分解清掃について紹介したいと思います。

↓PS4コントローラーの分解記事はこちらから

初心者でも簡単にできるPS4コントローラー分解方法【修理・清掃】みんな、Steamウィンターセールで購入したゲーム、プレイしてる? 私は基本的にPS4コントローラーのデュアルショック4(以下DS4)...

PCゲームにはSwitchプロコントローラー!

いきなり主語のデカい主張をしてしまいましたが、私はPCゲームをするのにプロコントローラーは向いていると思っています。
耐久性がどうこうという話もありますが、とにかくLRトリガー部が使いやすいですね。
なので私はアクション系のタイトルをプレイする時はSwitchプロコントローラーを好んで使用しています。
画面内のボタン表記がゴチャゴチャになってしまいますが、そこは慣れで!!

Switchプロコントローラーを分解清掃

それでは早速プロコントローラーを分解していきましょう。
今回用意したのはごく普通のSwitchプロコントローラー。

製造ロットによって「スティック部の耐久性が~」という話を以前きいていましたが、最近生産されているものについてはあまり気にしなくてもいいかと思います。
スティック部の耐久性というか、スティックが削れて、その粉が内部に入り込んでしまうといった不具合が確認されていました。
私は2年前に購入したものですが、今の所不具合は出ていません。

Switchプロコントローラー分解用工具

今回使用する工具はこちら

ビットドライバー、ピンセット、オープナーがセットになったものとなっています。
Y字ドライバー等の特殊な工具もありますが、今回は使用しません。

Switchプロコントローラーの外装を外す

まずはグリップ部のパーツを外していきます。
ネジ一本で止まってるので外すのは簡単です。

左右のグリップのネジを外し、引っ張りましょう!
グリップも簡単に外れます。

このネジは無くしてしまうとグリップが固定できないので無くさないようにしっかり保管しておきましょう。
私は塗料皿に入れています。

次にグリップカバー下のネジを外します。
左右で4本あります。これも無くさないように。

4本のネジを外せば裏蓋を外せるようになります。
これも簡単に外れるので問題ないでしょう。

また、バッテリーも外しておきましょう。

Switchプロコントローラーの基盤を外す

外装パーツを外したら次はコントローラーから基盤を外していきます。
まずは赤枠の5か所のネジを外しましょう。

ここだけはしっかりとパーツ同士がハマっているので、オープナーを使用します。
パーツの嚙み合わせはそこまで硬くないのでどのオープナーを使用しても大丈夫です。

コントローラーを開くとケーブルで繋がっているので、赤枠のどちらかを外しましょう。

パカッと外したらとりあえずの分解は完了です。
特に不具合の出やすいスティック部のメンテナンスはこの状態で行えます。

Switchプロコントローラーを清掃

コントローラーの清掃といっても、そこまで難しいものではありません。
接点の汚れを落としたり、内部に溜まったゴミを取るだけでもOKです。
むしろ定期的に清掃することでコントローラーは長持ちするでしょう。

エアダスターを使用して気になる部分のゴミを飛ばしましょう。

エアダスターはなんでもいいかと思いますが、何本かセットになっているものをおすすめしています。
機械内部の清掃を今後行いたい場合、結構エアダスターを使いますからね。

さて、スティックを外すと中にアナログスティック用のパーツが見えます。
ここに溜まったプラカスでスティックの誤作動が起こるようなので、エアダスターでプラカスを飛ばします。

場合によっては接点復活剤を使用して応急手当も行いましょう。
金属部の接点が汚れていたり腐食気味の場合に使用するものなので、特に問題なければ使用は控えるように。

Switchプロコントローラー、その他改造

改造と書きましたが、そこまで大掛かりなものではありません。
コントローラーの振動機能が必要ない方向けの処理となります。

こちら、赤枠内のケーブルを切断することによって振動機能を物理的に無効にすることができます。
ただし、一回切ってしまうと直すのが難しくなるので『どうしても物理的に振動機能をなくしたい』という人以外はやらないでください。

最後に組み立てて終了


最大までばらばらにするとこれくらいパーツが出ます。
本格的な修理や改造を行う際は全てのパーツを分解する必要がありますが、清掃程度なら今回くらいの分解で可能です。
コントローラーの値段も上がってきている昨今、出来れば1台のコントローラーを長く使いたいですよね。
分解清掃で元の操作感に戻るなら、皆さんもやってみる価値があるのでは??

ABOUT ME
あんどー水樹
PC、ゲーム、イベント事が好きです。 お肉とかも好きです。 コーギーたんはもーーーっと好きです。



COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です