超カードゲーム市場はカードゲーマーが楽しめる特大イベントだった
長かった秋葉原文化祭も遂にクライマックス。
最終週に開催されるイベントはこちら!
「超カードゲーム市場」
今回はこちらのイベントに参加してきたので、その模様をお届けしたいと思います。
秋葉原文化祭、超カードゲーム市場

秋葉原では10月中の一か月間、秋葉原文化祭というイベントが開催されています。
秋葉原を巻き込んだ大型のイベントとなっており、多くの人が来場していました。
メイン会場は神田明神にあるEDOCCO STUDIO。
神田明神内の売店・カフェのある建物ですね。

こちらの地下にTCG専門店による特別な出店や、TCGインフルエンサーとの交流会などが行われました。
超カードゲーム市場の様子

ここからは超カードゲーム市場の模様を載せていきたいと思います。
会場内はとにかく人の量が多く、めちゃくちゃ盛況でした。
その人の多さから、TCG人気の高さがうかがえます。
会場内の様子
多くのTCG専門店が出店していました。

今回のイベントの主催・カードンのブースももちろんありました。

アタッシュケースに並べられるとカードもカッコよく見えます。

くじによる当たりの他にも、表記されている値段でシングル購入も可能となっていました。

ギッシリとケース内に並べられたMTGのシングルカード達。
この並びはめちゃくちゃテンション上がりますね。

トレキングのイメージキャラと100口限定のオリパボックス。
まさかのボックスオリパ…

何が入っているか公開済みのMTGお楽しみパック。

福袋系のアイテムが結構目立ちますね。ワンチャンありそう。

サプライ系のアイテムももちろん販売しています。

TCG系インフルエンサーとの交流やTCGの試遊等
超カードゲーム市場では10000円以上の商品購入で、TCG系のインフルエンサーとの対戦やチェキ撮影などができるイベントも同時開催。

会場にあるステージ上では多くの人が対戦や交流を楽しんでいました。


また、新作TCGの試遊会もありました。

合わせて会場内では、新作TCGのプロモーションも行われていました。
こちらのTCGは、現在カードン秋葉原本店で販売されているようです。

TCG、はじめるなら今??
ということで今回は、神田明神内EDOCCO STUDIOで開催された超カードゲーム市場の模様をお届けしました。
以前に比べてTCGの盛り上がりをかなり強く感じたイベントだったと思います。
ユーザーも多く、専門店も増えてきた今だからこそTCGを始めるチャンス…?
ちなみに本日購入したセットパックからはこんな感じのものが出ました!

