イベント

ゲームマーケット2022秋に行ってきた【ボドゲ・カードゲーム等】

あんどー水樹

何かとアナログゲームを取り上げている秋葉原ベースキャンプですが、2022年になって初めてゲームマーケットに参戦してきました。
〇〇の秋として日本では有名ですが、これからはアナログゲームの秋!

ということで今回は、ゲームマーケットの模様をお届けしていきたいと思います!!

ゲームマーケット2022秋とは?

東京ビックサイトで10/29・30の2日間開催されるアナログゲームのイベント即売会となっています。
非電源式のゲームを多くの人と楽しむのと同時に、即売会をやってしまおうというイベントです。
一般参加者の行列だけでもかなりの距離…先行入場と通常入場で分けた理由もわかりますね。

ビックサイトの東1~3ホールをぶち抜いて開催されるため、かなり大きなイベントとなっています。
各地から集まったアナログゲーム好き・アナログゲームの作者・メーカーなどが入り乱れ、熱気溢れる空間となっていました。

会場内を回ってみる―アナログゲーム本体―

ここからは会場内を回ってみて気になったサークルやアナログゲームを紹介していきます。
ほぼ新作タイトルの新規発表、先行発売の場となっているので、世に出回っていない作品も多数あり見ているだけで楽しかったです。
まずはアナログゲーム本体編となります。
では早速見ていきましょう。

ホビージャパンにはボドゲを求めて行列が


会場に入ってまず目に入ってきたのはこちら、ホビージャパンのブース。
ものの数分で行列ができており、会計待ちでそこそこ時間がかかる状態でした。
日本のホビー系、特に海外物なんかはホビージャパンさんにお世話になっていますからね。

音速飯店-すごろくや-


会場内でひと際目立っていたのがこちら、すごろくやさんの新作・音速飯店。
「ラー」や「チャー」、「メン」や「ハン」等を組み合わせて中華料理のメニューを作るというゲーム。
こちらはカードを出す際に必ず発声を行い、しっかりとどんぶりの中にカードを入れていかなければなりません。
はみ出したり遅かったりすると手札の中に逆戻り。
中には注文のとりけしといったカードもあり、瞬発力と判断力が試されます。

試遊の際にスタッフの方が実況をしており、その声と実況の上手さに釣られてついついブースに足を運んでしまいました。
なぜかエビラーメンを作ろうとする人が多いそうです。
ちなみにゲームスタートの合図は銅鑼を鳴らしていました。

すごろくや公式サイト

Warhammer-自分色にユニットを染め上げろ-


次に紹介するのはWarhammerブース。知る人ぞ知るボードゲームです。
40000年後の世界を描いたWarhammer 40000とファンタジーの世界を描いたWarhammer Age of Sigmarの2種類で構成されています。
ゲーム自体の戦略性が高く、最近ではボードゲームにカードを組み合わせてプレイするエディションも登場しています。

また、Warhammerの特徴のひとつとして、ユニットや建造物を自分色に染め上げることが挙げられます。
Warhammer専用塗料のシタデルカラーが有名ですよね。


12月3日には秋葉原にWarhammer Store & Cafeがオープンするとのことで、是非とも行ってみたいですね。
シタデルカラーは私もお世話になっております。

Warhammer公式Twitter

間違いさがし開発課-Oink Games-


ゲームマーケットで一番気になったのがこちら。
オインクゲームから登場「間違いさがし開発課」です。
こちらは間違い探しを作るためのキットが同梱されており、2枚ある同じ絵の片方に間違いを追加していくというもの。
単純なゲームながら作る方も解く方も集中してしまいそうな興味深いタイトルとなっていました。
ブースには巨大な間違い探しのイラストも!!

また非常に珍しいアナログゲームの自販機も置いてありました。

Oink Games公式サイト

第1回・スーパーカー消しゴム落とし大会-GGF-T-


皆さん知っていますか?
スーパーカー消しゴム落としと言う競技を…
もう何十年前でしょうか、スーパーカー消しゴムのブームと共に生まれた子供たちの最強の遊びです。
スーパーカー消しゴムをはじき、相手の消しゴムを机から落下させれば勝利と言う単純明快なもの。
それを大人たちが全力で遊んでいるんです。萌えますね。

今大会のレギュレーションはノック式ボールペンの反動を利用してスーパーカー消しゴムを弾くというもの。
ノック部が1速~5速まであり、数字が大きくなるほど弾く威力が増すというもの。完全にシフトノブ意識ですね。

こちらの会社は、「遊ぶ」+「文房具」=「あそぼうぐ」という製品を世に出しており「ビンテージスーパーカーを通して、子どもたちに夢見ることの素晴らしさを伝えたい」という信念のもと、このような大会が開催されているようです。
会場内にガチスーパーカーのパンテーラを飾っている辺り、大人が本気になって楽しいことをしている姿が伺えますね。

GGF-T公式サイト

メガネ女子コレクト-ハセカワ-


ここからは私の完全な趣味の世界が始まっていきますよ!
まずはこちら、メガネ女子コレクトの紹介。
数字の描かれたカードをお互いに出し合い、メガネ女子をゲットしていくというゲーム。
イラストがめっちゃ可愛い!

こちら、同じ女子を2人集めてしまうとカードロストとなってしまうので、いらないカードはあえて小さい数字を出して入手しないように調整する必要もあります。
ルールも簡単で取っつきやすく、その上イラストも可愛いとなるとどうしても気になっちゃいますよね。
ただ飾ってあるだけでも絵になる…素晴らしい作品です。
缶バッジも販売していました。

製作者Twitter

秋葉原集会所-めがねっ娘あわせ・小物など-


我らが秋葉原の誇るゲームカフェ「秋葉原集会所」さんも参戦していました。
ラインナップはボードゲームやカードゲームをプレイする際のお助けアイテム類や、秋葉原集会所オリジナルゲームの「めがねっ娘あわせ」がありました。


秋葉原集会所さんは以前秋葉原ベースキャンプでも取り上げさせて頂きましたので、下記の記事を参照にして頂ければと思います。

秋葉原集会所でボードゲームを遊ぶ【あきはぶらニュース】

7秒間こわれるゲーム-株式会社ドエライノ-


あなたにはこれから7秒間壊れてもらいます。
私、帰宅してから知ったんですけど…こちらの会社の方、令和の虎に出演していたんですね。
今回出展している新作はこちら、7秒間こわれるゲームとなっています。
カードに書かれたお題目+1~100までの数字で選ばれたひとつのお題を追加して7秒間演じてもらうというもの。

日本人は結構恥ずかしがり屋なところもあり、その殻を破るのは中々難しいものです。
企業研修、特に委縮してしまっている新人研修に置いて「何かを演じる」というところは有用ではないでしょうか?
特に営業とかに効果ありそうですねぇ。
こちらの会社の方々、めちゃくちゃノリが良くて「みんな写真に入れよ!」みたいな感じでワラワラと集まってきました。
めちゃくちゃこの先も頑張って欲しいですね!

株式会社ドエライノ公式YouTube

Swingball-株式会社ドリームブロッサム-

世界中から知育玩具を集めている株式会社ドリームブロッサムも出展!
社長自ら飛んだり跳ねたりしていました。

真ん中にあるポールに繋がれたボールをお互いに打ち合い、紐が上か下に到達すると勝利というもの。
回転運動によってネジ状になったポールに繋がれた紐が上下に動いていきます。
相手の打ったボールを返せなければどんどんと上下に移動していくというものです。
このゲームに勝っても負けても…
とにかく楽しい!
って社長が言ってた。

知育玩具中心ということで、体を使ったゲーム以外にも様々なゲームの取り扱いがありました。
特に福袋が目玉商品となっており、10000円相当のものが3300円と超お買い得!
数量限定なので絶対に逃すなよ!

株式会社ドリームブロッサム公式サイト

昔懐かしのゲームブック-FT書房-


クトゥルフを中心にファンタジー系のゲームブックを取り扱っているFT工房さん。

ゲームブックは読むRPGのようなもので、自分の選んだ選択肢によってキャラが強化されたり、アイテムを所持したりとストーリーや進行が変化する読書といったものです。
ステータスシートのようなものが同梱されており、選択肢やシートのチェック項目によって展開が変わっていくので通常の小説では味わえないような「参加」している感が強いのが特徴です。
今では数も少なくなってきていますが、そんなゲームブック文化を残す為にFT工房さんは精力的に活動を行っています。

FT工房公式サイト

しゃかしゃかみっけ-With Token-

何と2歳児から遊べるボードゲームが登場していました!
それがこちら「しゃかしゃかみっけ」です。

知育玩具に分類されそうですが、しっかりと大人でも楽しめるようになっています。
ルールは簡単。
引いたカードに描かれている絵柄の物と同じ物をボールの中から見つけるだけです。
星の数が多いほど難しくなっており、しゃかしゃかとボールを振りながら対象物を見つける故に「しゃかしゃかみっけ」となっています。
単純ながら集中力を高めることができるこちらのゲーム、小さなお子さんにもピッタリですね。

With Token公式Twitter

会場内を回ってみる―小物・サービス―

ゲームマーケットではアナログゲームだけでなく、ゲームを楽しむための小物やアイテムも取り扱いを行っています。
また、ボードゲーム製作会社の相談・見積もりの受付や、製作・販売のサポートを行っているブースもありました。

Little Future

ボードゲームの製作が初めての方や何から始めたらいいかわからない人へ。

製作実績の実物も触ることができるので、自分がイメージしているものが作れるかどうかも確認もできます。

基本的にオリジナルボードゲームはワンオフ品となるので、出来れば失敗なく完成品を作りたいですよね。
そういう時は製作会社のサポートが充実しているところを選ぶといいでしょう。
特に見積もりが何回でも無料でやってもらえるLittle Futureさんはボドゲ製作初心者でも安心ですね。
Little Future公式サイト

萬印堂-ボードゲームの印刷所-


こちらの企業は製作物をとにかく多く触れるのが特徴です。
製作物一覧では数多くのボードゲーム・カードゲームをチェックすることができ、より自分が作りたい材質や品質をイメージすることが出来るでしょう。

製作実績の中には大人気ボードゲームも含まれていますので、安心して製作を任せることができますよね。

自分の印象ですが、色味や発色に関しては満足して任せられるのでは?と思った次第です。
ゲームマーケットに対応したメニューもありますので、イベント参加の際にはお世話になれそうですね。

萬印堂公式サイト

その他サービス、ダイスやトークンも盛り沢山

ボードゲームでは何かとお世話になるダイス類。
多面ダイスの種類も豊富です。

天然石のルーンストーンなんかもありました。

こちらはチップの袋詰め。

同ブースではボードゲームのマッチングアプリ「ボドゲゴー」プロモーションも同時開催。

講談社ではMAX1000万を得られる「ゲームクリエイターズラボ」の告知とゲームクリエイターズラボで製作されたなろう系小説のカードゲームの展示も行われていました。
1000万…夢ありますね…

アナログゲーム好きが集う夢のような2日間

1回では魅力を伝えきれないほど心躍る空間でした。
とにかく参加者全員がボードゲーム好きなんだなと再確認でき、顔を合わせて遊ぶアナログゲームだからこそ人を惹きつける魅力がありますよね。
ゲームを作る人、プレイする人両方が笑顔になれる素晴らしいイベントですね。
来年も…参加しましょう!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

運営会社について
株式会社ニューロンネットワーク
株式会社ニューロンネットワーク
ニューロンネットワーク、世間でいうところのIT企業であり、様々なシステム開発を行っています。
記事URLをコピーしました