【2025年夏コミケ速報レポート】灼熱のビッグサイト!待機列から企業ブース、コスプレまで現地の熱気を徹底解説!【コミックマーケット106】

2025年8月16日~17日にかけて開催中の「コミックマーケット106」。1日目は今年も多くの参加者が東京ビッグサイトに集結し、熱気に満ちた素晴らしいイベントとなりました!
「参加したけど他の人の感想も気になる!」「今回は行けなかったから現地の様子が知りたい」「次のコミケに向けて雰囲気を掴んでおきたい」
そんな皆さまに向けて、当日の現地の様子を写真とともにレポートします。待機列の様子から注目のブース、会場の熱気まで、夏コミの「今」をお届けします!



開催概要:コミックマーケット106
- イベント名:コミックマーケット106
- 開催日:2025年8月16日(土)~17日(日)
- 場所:東京国際展示場(東京ビッグサイト)
- 天気:晴れ!まさに夏コミらしい猛暑日でした!
過酷!?夏コミ名物・早朝の待機列レポート
コミケの朝は早い!りんかい線「国際展示場駅」や、ゆりかもめ「東京ビッグサイト駅」は、早朝から目的の場所へ向かう参加者でいっぱいです。
私たちが到着した午前9時半頃には、すでに長蛇の列が形成されていました。

年々暑さが厳しくなる日本の夏。特にコミケの待機列は、アスファルトの照り返しも相まって想像以上の過酷さです。参加者の皆さんも、携帯扇風機や冷却シート、日傘、大容量のドリンクなど、思い思いの「対暑さ装備」で臨んでいました。
【これから参加する人へ】夏のコミケでは、熱中症対策は必須です!飲み物だけでなく、塩分を補給できるタブレットや、体を冷やすグッズは必ず持っていきましょう。
開場!いざ、夢の祭典へ
開場の時間が近づくと、どこからともなく拍手が沸き起こります。この一体感もコミケならではの光景ですね。
スタッフの方々のスムーズな誘導で、いよいよ会場内へと足を踏み入れます!
熱気あふれる会場内の様子
会場内は、まさに「熱気」という言葉がぴったりの空間。サークルスペース、企業ブースともに多くの人で賑わっていました。
大盛況の企業ブースエリア
南展示棟や西展示棟にある企業ブースも、サークルエリアに負けない盛り上がりを見せていました。
特に人気だったのは、KADOKAWA、NIKKE、学園アイドルマスターなどのブースです。豪華な展示や限定グッズの販売、ノベルティの配布などが行われ、常にたくさんの人だかりができていました。



学園アイドルマスターのブースでは、ライブが投影されていたり、実際の練習着が飾られていたりと、凝った演出も多く、会場も盛り上がりをみせていました!
新感覚!未体験なブースレポート
新感覚で魅惑的なブースもたくさんありました!
体験型のものや視覚的なもの、肌で感じるものなど、様々な五感を使って全力で楽しむことができて飽きることがありません!



@akihabara_bc 夏コミ最強の涼めるスポット発見! IRIAMブース! #c106 #夏コミ ♬ オリジナル楽曲 – 秋葉原ベースキャンプ
とにかく人目を引くものから、参加型で楽しめるもの、参加者を癒すものなど色々な工夫が凝らされています!息抜きにお目当て以外のブースもまわってみるのもコミケの醍醐味!新たな推しとの出会いもあるかもしれません…。
夏の日差しに映える!コスプレレポート
コミケのもう一つの華といえば、ハイクオリティなコスプレイヤーさんたちです!
庭園や屋上展示場などのコスプレエリアは、多くのカメラマンとギャラリーで埋め尽くされていました。今年はNIKKEのブースで公式コスプレイヤーさんが水着コスプレを披露しており、非常に眼福でございました…。

炎天下の中、素晴らしいパフォーマンスを見せてくださったコスプレイヤーの皆様、本当にありがとうございました!!
こんなものが?!おもしろレポート
こちらは常連から新参まで、一風変わった展示などをご紹介していきます!

おなじみのえちえち縁日!相手が女性であっても臆さずに勧めてくれる姿勢に脱帽です!!

懐かしのドラゴン!!結構列も並んでいました!

すごくリアルで動き出しそうでした!なかなかにセンシティブですね…。
こういった思わず写真を撮ってしまうようなものがたくさんあるのもコミケの魅力の一つではないかと思います!コミケ未体験の方はぜひ一度足を踏み入れてみてください!
体調は万全に!休憩所レポート
やはり全力で楽しむうえで体調は万全に!コミケ会場内にはいくつか休憩所が設けられているので、そちらをご紹介!


なんとこちらの休憩所では塩分チャージの飴とイラスト付きのお水を配ってくれています!無料でいただけるなんて…。


先ほど冷房ガンガンエリアを設けていたIRIAMではこんなものも!
両替や充電ができるととても助かりますよね!こちらもお水もらえちゃいます。
IRIAMさん、至れり尽くせりですね…。

出店もありました!とりあえず買い物優先なので、出店系はわりかしすいていてすぐに買える店が多いです!暑いのでかき氷などは最高ですね!!
まとめ:やっぱりコミケは最高!
今回の夏コミ(106)も、猛暑に負けないほどの「好き」という熱量に満ちた最高のイベントでした。
新しい作品との出会いや、同じものが好きな人たちと空間を共有できる喜びは、やはり現地参加ならではだと改めて感じました。
戦利品を抱えて帰路につく参加者の皆さんの満足そうな表情が、イベントの成功を物語っているようでした。運営スタッフ、サークル参加者、そしてすべての参加者の皆さん、お疲れ様でした!
次回の冬コミも楽しみにしています!


秋葉原のリアルな現地感・オタクの熱量を伝える「秋葉原ベースキャンプ」は、イベント現場にガチで潜入しているスタッフによって運営中!
実はこのメディア、“秋葉原が好き”を仕事にしたい仲間を募集中です。
少しでも興味があれば、ぜひ採用ページをのぞいてみてください。