【2025年最新】秋葉原のゲーミングデバイスおすすめショップ9選!実機を試せる聖地巡礼マップ

秋葉原BC

秋葉原は、PCパーツやガジェット好きにとっての聖地ですが、実はゲーミングデバイスを探すのにも最適な街です。最新の高性能マウス、打鍵感にこだわれるメカニカルキーボード、臨場感あふれるゲーミングヘッドセットなど、有名メーカーのフラッグシップモデルから、海外のコアなデバイスまで、実際に触って試せる専門店が多数軒を連ねています。

「自分に合ったゲーミングデバイスを秋葉原で見つけたい」と考えている方のために、この記事では、秋葉原で特におすすめのゲーミングデバイスショップを9店舗厳選してご紹介します。各店舗の特徴、特に強いデバイス、実機展示の状況などを詳しく解説していますので、あなたにとっての「運命のデバイス」を見つけるための参考にしてください。

adsense

秋葉原でゲーミングデバイスショップを選ぶ3つのポイント

秋葉原には多種多様なショップがあるため、事前に目的を明確にしておくのが効率的です。以下の3点をチェックしてからお店を巡るのがおすすめです。

1. 試したいデバイスの「種類」で選ぶ(マウス、キーボード、ヘッドセットなど)

キーボードの打鍵感を徹底比較したいなら「ふもっふのおみせ」や「パソコンショップ Ark」、マウスやヘッドセットも含め幅広いラインナップから選びたいなら「ツクモeX.パソコン館」や「ヨドバシカメラ」など、特化型か総合型かで訪れる店舗を決めましょう。

2. 価格帯と目的で選ぶ(新品・中古・コスパ重視)

最新のハイエンドモデルを体験したいなら「GALLERIA Lounge」や「ツクモeX.」、コスパに優れたデバイスやPCとセットで検討したいなら「ドスパラ」、掘り出し物や中古品を探しているなら「PCコンフル」というように、予算や目的に応じて店舗を絞り込むことができます。

3. ブランドの「品揃え」で選ぶ(Razer、Logicool G、海外メーカーなど)

特定の人気ブランド(Razer、Logicool Gなど)を網羅的にチェックしたい場合は、「ツクモeX.」や「ヨドバシカメラ」が最適です。一方で、日本未発売の海外メーカーや、珍しいカスタムキーボードを探している場合は「ふもっふのおみせ」が強い味方になります。

秋葉原のおすすめゲーミングデバイスショップ10選

1. ツクモeX.パソコン館(総合力No.1の実機体験フロア)

概要:

  • 住所: 東京都千代田区外神田4丁目4−1
  • 営業時間: 11:00~21:00
  • アクセス: JR秋葉原駅 電気街口より徒歩約3分

品揃えと特徴:

ゲーミングPC本体から、マウス、キーボード、ヘッドセット、モニターまで、ゲーミングデバイスの総合的な品揃えが魅力。RazerやLogicool G、SteelSeriesといった人気ブランドの製品は、ほぼすべて網羅しています。実際に製品を触って試せる広々とした展示スペースが充実しており、じっくりと比較検討したい方に最適です。

おすすめポイント:

初心者から上級者まで、まずはここを訪れるべき秋葉原のデバイス探しのスタート地点。広々としたフロアで、ゆっくりと商品を選びたい方におすすめです。

2. ドスパラ秋葉原本店(コスパ重視とPC本体セットに強い)

概要:

  • 住所: 東京都千代田区外神田3丁目11−2 ロック2ビル 1F~3F 5F
  • 営業時間: 11:00~20:00
  • アクセス: JR秋葉原駅 電気街口より徒歩約5分

品揃えと特徴:

ドスパラの代名詞であるゲーミングPC「GALLERIA」の展示が豊富で、デバイスコーナーも充実。特にコスパに優れた製品や、ドスパラオリジナルのデバイスが多く揃っています。スタッフの方に相談すれば、予算やプレイスタイルに合わせた最適なデバイスを提案してもらえます。

おすすめポイント:

PC本体とデバイスをまとめて購入したい方や、コスパ重視でデバイスを探している方におすすめです。

3. GALLERIA Lounge(GALLERIAファンとコラボデバイスの聖地)

概要:

  • 住所: 東京都千代田区外神田1-11-4 ミツワビル
  • 営業時間: 11:00~20:00
  • アクセス: JR秋葉原駅 電気街口より徒歩約1分

品揃えと特徴:

ドスパラのゲーミングPCブランド「GALLERIA」のコンセプトショップです。最新のGALLERIAシリーズを体験できるほか、プロeスポーツチーム「ZETA DIVISION」とのコラボデバイスなど、限定品や特別なモデルが展示されていることがあります。ゲーマー同士の交流の場としても人気です。

おすすめポイント:

GALLERIAの最新モデルを体験したい方や、特別なコラボデバイスを探している方、ゲーマー仲間と交流したい方におすすめです。

4. ふもっふのおみせショールーム秋葉原(海外ハイエンドデバイス特化)

概要:

  • 住所: 東京都千代田区外神田3丁目16−13 AKIHABARA KADAN 8階
  • 営業時間: 11:00~19:00
  • アクセス: JR秋葉原駅 電気街口より徒歩約7分

品揃えと特徴:

ゲーミングデバイスの輸入販売を手がけるショールーム。日本国内では手に入りにくい海外のハイエンドなキーボード、マウス、マウスパッドなどを多数展示・販売しています。特にキーボードの打鍵感を比較したい方や、マウスの握り心地を確かめたい方には最適な「試せる」環境が整っています。

おすすめポイント:

他店では見かけない珍しいデバイスや、打鍵感・操作性にこだわるコアなゲーマーにおすすめです。

5. パソコンショップ Ark(アーク)(メカニカルキーボードの聖地)

概要:

  • 住所: 東京都千代田区外神田3丁目16−18 通運会館 1F
  • 営業時間: 平日11:30~20:00 / 土日11:00~19:30
  • アクセス: JR秋葉原駅 電気街口より徒歩約7分

品揃えと特徴:

PCパーツ専門店として有名ですが、ゲーミングデバイスの品揃えも充実。特に、メカニカルキーボードの品揃えは秋葉原でもトップクラスで、他店ではあまり見かけない海外メーカーの製品や、自作用のパーツも豊富に扱っています。

おすすめポイント:

メカニカルキーボードにこだわりたい方や、パーツから自作を検討している方におすすめです。

6. ソフマップAKIBA アミューズメント館(主要ブランドを効率よくチェック)

概要:

  • 住所: 東京都千代田区外神田1丁目10−8 平岡ビル
  • 営業時間: 11:00~20:00
  • アクセス: JR秋葉原駅 電気街口より徒歩約4分

品揃えと特徴:

PCパーツやPC本体のフロアに、ゲーミングデバイスのコーナーが設けられており、キーボード、マウス、ヘッドセットなど、主要なブランドの製品は一通り揃っています。

おすすめポイント:

PC本体やPCソフトと合わせてデバイスも検討したい方におすすめです。

7. マウスコンピューター 秋葉原ダイレクトショップ(iiyama製品を試したい)

概要:

  • 住所: 東京都千代田区外神田1丁目2−4
  • 営業時間: 11:00~19:30
  • アクセス: JR秋葉原駅 電気街口より徒歩約2分

品揃えと特徴:

マウスコンピューターの直営店。PC本体の展示がメインですが、ゲーミングモニターブランド「iiyama」の製品や、一部のゲーミングデバイスも取り扱っています。

おすすめポイント:

マウスコンピューターのPCを購入予定で、ついでにデバイスやモニターも検討したい方におすすめです。

8. ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba(圧倒的な品揃えとポイント還元)

概要:

  • 住所: 東京都千代田区神田花岡町1−1
  • 営業時間: 9:30~22:00
  • アクセス: JR秋葉原駅 昭和通り口すぐ

品揃えと特徴:

大手家電量販店ならではの圧倒的な品揃えと営業時間が魅力。ゲーミングデバイスのコーナーも広く、主要なメーカーの製品はほぼすべて試すことができます。ポイント還元も魅力の一つです。

おすすめポイント:

夜遅くまで営業しているため仕事帰りにも利用しやすく、ポイントを利用・獲得したい方におすすめです。

9. PCコンフル 秋葉原店(中古・掘り出し物を探すなら)

概要:

  • 住所: 東京都千代田区外神田3丁目1−9
  • 営業時間: 11:00~20:00
  • アクセス: JR秋葉原駅 電気街口より徒歩約5分

品揃えと特徴:

中古のPCやPCパーツを専門に扱うショップ。新品の専門店ではありませんが、**掘り出し物のゲーミングデバイス**が見つかることもあります。特に、旧モデルの名機や、特定のレアなデバイスを探している方は要チェックです。

おすすめポイント:

予算を抑えたい方や、中古でもいいから安くデバイスを手に入れたい方、掘り出し物を見つけたい方におすすめです。

まとめ:あなたに最適な秋葉原のゲーミングデバイスショップへ

秋葉原には、最新モデルを網羅する総合店、打鍵感にこだわるキーボード特化店、コスパとPC本体に強いBTOメーカー直営店、そして掘り出し物が見つかる中古店まで、多種多様なゲーミングデバイスショップが存在します。

気になる店舗に足を運んで、実際に製品を手に取ってみることで、オンラインの情報だけではわからない「握り心地」「打鍵感」「フィット感」を確かめるのが、最高のデバイスを見つける一番の近道です。

この記事を参考に、あなたにぴったりのゲーミングデバイスを見つけて、さらに快適で充実したゲームライフを送りましょう!


あわせて読みたい
【にじさんじファン必見】秋葉原でグッズを確実にゲット!おすすめショップと巡り方ガイド
【にじさんじファン必見】秋葉原でグッズを確実にゲット!おすすめショップと巡り方ガイド
あわせて読みたい
【2025年最新版】秋葉原のホロライブグッズが買えるお店!公式ショップから穴場まで徹底解説
【2025年最新版】秋葉原のホロライブグッズが買えるお店!公式ショップから穴場まで徹底解説

秋葉原のリアルな現地感・オタクの熱量を伝える「秋葉原ベースキャンプ」は、イベント現場にガチで潜入しているスタッフによって運営中!
実はこのメディア、“秋葉原が好き”を仕事にしたい仲間を募集中です。
少しでも興味があれば、ぜひ採用ページをのぞいてみてください。

adsense

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

adsense
記事URLをコピーしました