【2025年版】秋葉原の原神グッズショップ7選!新品・中古・穴場まで完全ガイド

「原神のグッズが欲しいけど、秋葉原のどのお店に行けばいいんや!」 「推しのキャラクターグッズは、どこに行ったら見つかるンゴ」 「せっかく秋葉原に行くなら、効率よくお店を回りたいんすわ!」
そんな悩みありませんか?
アニメとゲームの街・秋葉原には多くのお店が並んでいて、どこに行けばいいか分かりませんよね
でも、ご安心ください‼
この記事を読めば、あなたが探し求めている原神グッズに出会えます‼
【新品・公式グッズの定番】まずチェックしたい2店
最新の公式グッズを探しているなら、この2店舗は外せません!
1. アニメイト秋葉原

特徴 アニメグッズの品揃えは日本最大級!原神の最新グッズや予約商品をチェックするなら、まず訪れたいお店です。限定フェアが開催されていることもあります。
- 取り扱いグッズ: アクリルスタンド、キーホルダー、缶バッジ、書籍、CDなど全般
- アクセス: JR秋葉原駅 電気街口から徒歩約4分
- 営業時間:1号、2号館:平日11:00~21:00、土日祝10:00~20:00
期間限定2025年7月1日~9月30日 全曜日:10:00~21:00
【おすすめポイント】 1号館と2号館があり、とにかく品揃えが豊富!原神だけの特設コーナー(オンリーショップ)やフェアが開催されることも多く、限定特典が手に入るチャンスもあります。行く前にお店の公式サイトや公式X(旧Twitter)で最新情報を確認するのがおすすめです。
2. あみあみ秋葉原ラジオ会館店

特徴 フィギュアを探しているなら絶対に外せないお店。国内外のメーカーのグッズが豊富に揃っています。
- 取り扱いグッズ: フィギュア、スケールモデル、キャラクターグッズ全般
- アクセス: JR秋葉原駅 電気街口から出てすぐ「ラジオ会館」4F
- 営業時間: 11:00~20:00
【おすすめポイント】 フィギュアの展示数は圧巻で、発売前の最新フィギュアのサンプルを見られることも。店内を見て回るだけでも楽しめます。駅の目の前にある「秋葉原ラジオ会館」の中にあるので、アクセスも抜群です。
【掘り出し物が見つかる】中古・リユースショップ 2選
過去のグッズや、ちょっと珍しいアイテムを探すなら中古ショップがおすすめです。
1. らしんばん秋葉原店新館

特徴 中古グッズの在庫量はトップクラス!欲しかったあのグッズが見つかるかもしれません。
- 取り扱いグッズ: 缶バッジ、アクリルスタンド、フィギュアなどの中古キャラクターグッズ
- アクセス: JR秋葉原駅 電気街口から徒歩約4分
- 営業時間: 11:00~21:00 (買取受付は11:00~18:00)
【おすすめポイント】 キャラクターごと、作品ごとに棚がキレイに分かれているので、お目当てのグッズがとても探しやすいです。イベント限定品などの思わぬ掘り出し物に出会えることもあり、宝探し感覚でお買い物を楽しめます。
2. K-BOOKS 秋葉原ラジオ会館店

特徴 キャラクターグッズに特化した専門店。特に女性ファンに人気の作品が充実しています。
- 取り扱いグッズ: 中古キャラクターグッズ、フィギュアなど
- アクセス: JR秋葉原駅 電気街口から出てすぐ「ラジオ会館」3F
- 営業時間: 平日:12:00~20:00 土日祝:11:30~20:00
【おすすめポイント】 「あみあみ」と同じラジオ会館の中にあるので、合わせて立ち寄りやすいのが魅力。原神の専用コーナーも広く、特定のキャラクターグッズをまとめて探したい時にとても便利です。
【限定プライズをGET】ゲームセンター
クレーンゲームでしか手に入らない限定グッズを狙うならココ!
GiGO 秋葉原

特徴 GiGO限定の原神プライズ(景品)はファン必見!秋葉原には複数の店舗があります。
- 取り扱いグッズ: ぬいぐるみ、フィギュア、クッションなどのクレーンゲーム景品
- アクセス: JR秋葉原駅周辺に2、3、5号館 ※GiGO秋葉原1号館は2025年8月31日に閉館予定
- 営業時間: 10:00~23:00(店舗により異なる場合があります)
【おすすめポイント】 定期的に原神とのコラボキャンペーンが開催され、ここでしか手に入らない限定グッズが登場します。キャンペーン期間中は、コラボたい焼きが販売されることも!ゲームセンターで遊びながらグッズも集められる、一石二鳥のスポットです。
【穴場・海外グッズ】こだわりの専門店 2選
「他の人とはちょっと違うグッズが欲しい!」という方におすすめのお店です。
1. アキバホビー

特徴 海外の公式グッズを正規輸入している珍しいお店。日本では見かけないグッズに出会えます。
- 取り扱いグッズ: 中国や台湾などの海外公式ライセンスグッズ
- アクセス: JR秋葉原駅 電気街口から徒歩約6分
- 営業時間: 11:00~20:00
【おすすめポイント】 海外で販売されている公式グッズが手に入る貴重なお店です。日本未発売のデザインのアイテムが見つかるかもしれません。少し奥まった場所にあるので、落ち着いてグッズを見たい方にもおすすめです。
2. ボークス秋葉原ホビー天国2

特徴 ビル一棟がまるごとホビーショップ!フィギュアやドールなどの品揃えが豊富です。
- 取り扱いグッズ: フィギュア、プラモデル、ドール、キャラクターグッズ
- アクセス: JR秋葉原駅 電気街口から徒歩約1分
- 営業時間:平日:11:00~20:00 土日祝:10:00~20:00
【おすすめポイント】 ビルまるまるホビーショップ!見ごたえ抜群。原神のフィギュアや関連グッズも各フロアで取り扱っています。特に美しいスケールフィギュアを探している方は、ぜひ立ち寄りたいスポットです。
まとめ
いかがでしたか?あなたが行ってみたいお店は見つかったでしょうか。
秋葉原には、今回ご紹介した以外にもたくさんの魅力的なショップがあります。ぜひこの記事を参考にして、自分だけのグッズ探しの旅を楽しんでくださいね!
あなたの推しキャラクターとの素敵な出会いを心から願っています!!
秋葉原のリアルな現地感・オタクの熱量を伝える「秋葉原ベースキャンプ」は、イベント現場にガチで潜入しているスタッフによって運営中!
実はこのメディア、“秋葉原が好き”を仕事にしたい仲間を募集中です。
少しでも興味があれば、ぜひ採用ページをのぞいてみてください。