【池ハロ2025総合レポ】来年行きたい!会場の熱気と完全攻略ガイド 〜雨でも最高に楽しめた3日間!〜
日本最大級のコスプレイベント「池袋ハロウィンコスプレフェス2025 Powered by dwango」が、10月24日(金)・25日(土)・26日(日)の3日間にわたって開催されました!
3日間の現地取材を通じて感じた会場の熱気、イベントの様子、そして来年参加を検討している方へ向けた完全攻略情報まで、網羅的にレポートします。
「コスプレに気負いすぎる必要はない」「オタク文化を最大に楽しめる」という雰囲気が溢れる池ハロの魅力がたっぷり詰まっています。この記事を読めば、きっと来年あなたも参加したくなること間違いなし!
池袋ハロウィンコスプレフェス(池ハロ)ってどんなイベント?
池袋の街全体を会場として使用する、日本最大級のコスプレの祭典です。2014年からスタートし、今年で12年目を迎えました。昨年(2024年)は過去最大の16万1千人が来場し、今年も多くのコスプレイヤーと来場者で賑わいました。
ただのコスプレイベントではなく、「オタク文化を最大に楽しめるイベント」であり、性別や年齢、コスプレのクオリティを問わず、誰もがハロウィンとコスプレを楽しめるお祭りです。
メインステージでの豪華なイベントや企業ブース、そして街中でのコスプレイヤーさんたちの交流が、池袋の街を非日常的な空間に変えます。
開催概要
- 日程: 2025年10月24日(金)・25日(土)・26日(日)の3日間
- 10月24日(金): 池ハロナイト 16:30〜22:30(18歳以上・高校生入場不可)
- 10月25日(土)・26日(日): 10:00〜18:00
- 場所: 池袋エリア(中池袋公園、サンシャインシティほか)
- 参加形態: コスプレイヤー、カメラマン、一般来場者
3日間の熱気!会場レポートと雰囲気
アットホームで参加しやすい最高の雰囲気
取材した3日間は、残念ながら雨が降る時間帯もありましたが、それでも参加者の熱気は冷めることなく、会場は終始活気に満ちていました。特に25日(土)には雨天対応として臨時の屋内エリアが開放され、運営の柔軟な対応が光りました。
参加者からは「コスプレに対して気負いすぎず、みんなでハロウィンを楽しむ空気があってすごくいいイベント」という声が多く聞かれました。
初めてコスプレをする人でも、普段着でイベントを楽しむ人でも、誰もがウェルカムなアットホームな雰囲気が池ハロの最大の魅力です。コスプレ初心者から本格派まで、幅広い層が楽しめる懐の深さがあります。
圧巻のクオリティ!今年のコスプレ傾向
参加者の皆さんのクオリティの高いコスプレには本当に圧倒されました!
今年の傾向としては、特に併せ(あわせ)のコスプレが多かった印象です。人気アニメやゲームのキャラクターで、友達同士でグループコスプレを楽しんでいる方が目立ちました。また、季節柄、ハロウィンを意識したキャラ選択やアレンジを加えている方も多く、見て回るだけでも非常に楽しめます。
VTuberやゲームキャラクター、定番のアニメ作品まで、多種多様なジャンルのコスプレが一堂に会する光景は圧巻です。
池フクロウもコスプレ!?撮影スポットの賑わい

池袋のシンボルである「いけふくろう像」(梟の樹を創る会 第20号ふくろう像)も、この期間だけは可愛らしいコスプレ姿に変身!今年はうさぎのコスプレをしており、最高の撮影スポットとして、多くのコスプレイヤーさんや来場者で賑わっていました。
その他にも、街のあちこちにフォトスポットが設置されており、特にズートピア2とのコラボレーションフォトスポットでは、映画の世界観を表現した装飾が施され、多くの人が記念撮影を楽しんでいました。
見どころ満載!メインステージと屋外ブース
熱狂のメインステージと参加型イベント
中池袋公園のメインステージでは、豪華なゲストによるトークショーのほか、来場者参加型のイベントが終日開催されていました。
スペシャルゲストとして宮田俊哉さん(Kis-My-Ft2)が登場し、会場は大いに盛り上がりました。また、じゃんけん大会や腕相撲大会など、誰でも飛び入りで参加できる企画は特に盛り上がり、会場全体が一体となって楽しんでいました。
25日(土)には池ハロコスプレパレードが開催され、約400名のコスプレイヤーが池袋の大通りを練り歩くという圧巻の光景が繰り広げられました。
さらに、「勝利の女神:NIKKE」の3周年記念として公式レイヤーさんによる圧巻のパフォーマンスもあり、会場の熱気は最高潮に達しました!

また、映画『ズートピア2』(2025年12月5日公開)がゴールド協賛として参加し、ジュディやニックの耳型サンバイザーのプレゼント企画なども実施されました。

リアルタイムで繋がる!ニコニコ動画の生中継
メインステージの様子は「ニコニコ動画で生中継」されており、会場に来られない人でもイベントを楽しめるのが池ハロの特徴です。ステージの横には、リアルタイムで流れるニコニコ動画のコメントが表示されており、インターネットと会場が一体となった独特の熱狂を生み出していました。
この「ニコニコらしさ」が、池ハロの大きな魅力の一つとなっています。
屋外ブースで人気コンテンツを体験!
メインステージ付近の屋外会場には、様々な企業ブースが出展していました。特に注目を集めていたのは以下のブースです。
- 勝利の女神:NIKKE:3周年記念ブース、限定ノベルティ配布
- ズートピア2:記念フォトスポット、サンバイザープレゼント
- 森永inゼリー:コスプレイヤー向けお役立ちアイテムプレゼント
- 全薬工業ジキニン:コスプレイヤーへのサポートブース
- LIVEDAM:だれでも参加できるカラオケブース
- その他、フードやドリンクの販売


コスプレ撮影の合間に、各ブースを回って休憩や買い物をするのも池ハロの楽しみ方の一つです。
雨でも安心!室内会場の活用術
今年のように雨天の場合でも、イベントは中止になりません。サンシャインシティをはじめとする室内会場が複数用意されており、雨に濡れずにコスプレを楽しむことができます。
25日(土)には雨天のため、展示ホールCの車路や展示ホールBの一部エリアが臨時で開放され、より多くのコスプレイヤーが快適に活動できるようになりました。公式X(@niconico_cos)では、このようなリアルタイムの情報発信が行われるため、フォローしておくことを強くおすすめします。
ただし、室内会場はメインステージからは少し歩く必要があるため、移動の際は天候に合わせて準備が必要です。雨天時はどうしても室内会場が混雑しがちなので、時間をずらして利用するのがおすすめです。
【来年行く人必見】参加のための事前準備と注意点
来年、池ハロへの参加を検討している方のために、今年の経験からわかった準備のポイントをお伝えします。
気温・天候への備えを忘れずに
池ハロが開催される10月後半は、時期的にもう気温は低いため、防寒対策が必須です。
- 雨の際はレインコートやタオルなどの雨具があると、コスプレ衣装を濡らさずに済み、移動も快適になります。折り畳み傘も必携です。
- コスプレ衣装の下に着用できるヒートテックなどの防寒インナーも準備しておきましょう。
- 屋外での活動が中心になるため、カイロなどもあると便利です。
- 天候によって予定が変更される可能性があるため、公式Xを随時チェックする習慣をつけましょう。
会場周辺の混雑と移動について
池ハロ開催中は、池袋駅周辺や会場周辺、そして周りの飲食店などは大変混雑します。食事のタイミングを早めにずらす、テイクアウトを利用するなど、混雑を避ける工夫が必要です。
また、広い会場を歩き回るため、動きやすい靴を選ぶことも重要です。コスプレ用の靴だけでなく、移動用の歩きやすいスニーカーなども持参することをおすすめします。
プレミアム3DAYSチケット購入者限定で、開催エリア内を回遊する池ハロ専用のIKEBUS(電気バス)に乗車できる特典もあります。移動が楽になるだけでなく、コスプレのまま乗車できるのは大きなメリットです。
チケットは事前購入が必須
池ハロに参加する際は、参加形態に応じたチケットの事前購入が必須です。
- コスプレイヤー: コスプレ登録チケット
- カメラマン: カメラマン登録チケット
- 一般来場者: 基本的に無料(一部エリアは有料)
プレミアム3DAYSチケット(10,000円)を購入すると、3日間すべてに参加でき、専用更衣室や専用IKEN、IKEBUS乗車などの特典が受けられます。複数日参加する予定の方には非常にお得です。
チケットは公式サイトから購入できます。
【写真で紹介】池ハロ2025のコスプレイヤーさんたち!
※許可をいただき次第更新予定です※
池ハロの最大の華である、コスプレイヤーさんたちの写真をご紹介します!今年のトレンドやクオリティの高さが伝わるラインナップです。
池ハロカメラ部という企画があり、「#池ハロカメラ部」「#池ハロ2025」のハッシュタグをつけてXで投稿すると、公式サイトに掲載される可能性があります(11月3日まで)。
アニメ、ゲーム、VTuber、オリジナルなど、多種多様なキャラクターへの愛が詰まった素敵なコスプレの数々でした。詳細は公式X(@niconico_cos)や公式サイトでチェックできます。

@Ogaoga_1121

@__sakmaru

@Ultra_Fujitani

@penguin_3150
まとめ:来年の池ハロで会いましょう!
池袋ハロウィンコスプレフェス2025は、雨にも負けず、3日間にわたって最高の熱気と楽しさが詰まったイベントでした。取材を通じて、コスプレ初心者からベテランまで、誰もが楽しめる「最高のオタクのお祭り」であることを実感しました。
初日の池ハロナイトでは夜の池袋を舞台にした大人向けの雰囲気が、2日目・3日目の昼間開催では家族連れや海外からの参加者も含めた幅広い層が楽しめる、それぞれ異なる魅力がありました。
あなたもこの記事を読んで、来年の池ハロに興味を持っていただけたら嬉しいです。今年の経験を活かして、万全の準備で、来年の池袋の街を楽しみ尽くしましょう!
来年に向けてのチェックリスト
- ✅ 公式X(@niconico_cos)をフォロー
- ✅ 開催日程の確認(例年10月下旬)
- ✅ チケットの早期購入
- ✅ 防寒・雨具の準備
- ✅ 移動用の歩きやすい靴の用意
- ✅ コスプレ衣装の準備(初心者でもOK!)
- ✅ カメラ・充電器の準備
来年の池ハロで会いましょう!
参考リンク
秋葉原のリアルな現地感・オタクの熱量を伝える「秋葉原ベースキャンプ」は、イベント現場にガチで潜入しているスタッフによって運営中!
実はこのメディア、“秋葉原が好き”を仕事にしたい仲間を募集中です。
少しでも興味があれば、ぜひ採用ページをのぞいてみてください。
